「Amara」の由来

ネロリの学名 Citrus aurantium var. amara からとりました。

明るく開放的な響きが気に入ったのと、わたしの名前のひと文字「ま」が入っているので。

 

ネロリはビターオレンジの花から採れる精油なので ”amara” は苦いという意味ですが・・・

世界各地の言語にあるようで、ギリシャ語で unfading(褪せない、不朽の)、eternal(永遠の)、immortal(不死の)、beloved(最愛の)、モンゴル語では peaceful(穏やかな)など、他にもインド南部のタミル語、ナイジェリアのイボ語にもみられるそうです。

 

「Amara」も名前同様に穏やかで褪せることなく愛されますように。

 

私について

なんとなく家に花を飾るようになり、庭の手入れをするようになり、精油や原料となる植物のことも知り実際に精油を使い、そうするうちに自分でも何か育ててみたくなりました。今は場所を借りて、先輩方の力も借りて、植物や作物を育てるようになりました。なかなか世話が追いつきませんが、土や植物に触れるのを楽しんでいます。

 

アロマテラピーはロンドンで学びました。アロマテラピーや英語だけでなく、出会ったたくさんの人々、起こった事々(いいことも悪いことも)を通して、その土地の文化やいろいろな国から来ている人のそれぞれの文化に触れ、それらをもとに日本のこと世界のことを考える機会を持ちました。見たこと感じたこと考えたことがいまの私の核になっています。

 

かわい まみ